御会席膳 美術漆器 二度塗り 黒山水20膳。003.jpg。輪島塗 塩安政之蒸 漆器製造所 沈金 羊歯蒔絵 会席膳 5客セット。36×36×5㎝義父が20年程前に購入。
Amazon|みよし漆器本舗 半月盆 半月両面膳 尺2寸 36cm 黒 紀州。
新品未使用。
木製品の漆器お膳がありましたが、新調して購入。
特産輪島塗 赤い漆器 平皿 黒縁。
しかしながら、使用すること無く、箱入りのままでした。
川岸英之 香合 柿 漆。
5膳いりが4箱計20個あります。
K356 時代物 漆器 懐石道具 6種1セット×5。
段ボール2箱は梱包したままでしたが、商品確認のためカットしました。
R951 香合 『平安豊泉作』『松竹梅高砂絵』『ぶりぶり香合』 共箱 茶道具。
ただ、全く手を付けていないので、綺麗に包装されたまま、紙の劣化もあり、触れると破けてしまいます。
高岡彫刻塗 鯛菓子器 菓子鉢 蓋付き鉢。
梱包を切ってあった10膳も、2膳程義父が確認するために見たのみの状態でした。
輪島塗 花柄五段重箱 木箱付き。
この2膳にはわずかに汚れ(しみ?)が見られます。
輪島塗本堅地漆器 梅蒔絵の四方脚付膳 同梅蒔絵 栗色蓋付椀 各一客セット。
包み紙から完全に出すとなると、紙がやぶけてしまい、指紋等汚れが付いてしまいます。
【茶道具】湯次 湯の子掬い。
何点か覗いて確認したところ、新しい状態であると思います。
茶道具 懐石道具 四つ椀 小丸椀 天然木 真塗 四組揃 T286。
手を触れることで汚れを誘発させたくもありません。
習字 硯 雨畑硯2⑰(雨畑石) 15×9×2.3㎝ 芳龍閣作。
購入希望者の了解を得てから、希望されれば、包み紙を外そうと考えています。
☘ 明治時代 輪島塗 本漆 天然木 【 飯碗 太平碗 汁椀 小皿】一揃。
ご了承ください。
女性蒔絵師 中出 松峰 燕蒔絵 金輪寺 茶器 棗 薄茶器 茶道具 d110。
最近では、自宅でもてなすこともなくなり、使用することがありません。
端渓硯 麻子坑 長方硯 アンティーク 古美術 15×9×2.4cm 黒壇の蓋付。
木製ではないと思いますが、このまま処分するには大変もったいなく、ぜひ使っていただけたらと思います。
BJ073 時代漆器 輪島塗 松竹梅蒔絵 吸物椀 塗椀 汁椀 木製。
商品を漆器店の方に見てもらったところ、木製品ではないだろう、俗に言うプラスチックに印刷での絵柄が施されたもの、縁取りは手で塗られたのかも。
塗り皿五人前。
とはいえ、「美術漆器」と表記もされてあり、それなりの金額はしたであろうとのことでした。
未使用 香川漆器 讃岐彫 独楽塗 天然木 三段丸重 重箱 菓子器 茶道 茶道具。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>漆芸・漆器>>>膳 |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
---|
発送元の地域: | 福井県 |
---|
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
---|